北鎌倉 明月院

月の広場にうさぎがいます

明月院だから「月の広場」だとか

次へ 北鎌倉 東慶寺

枯山水の亀石  亀の形をしているでしょ?

鎌倉の有名な紫陽花寺は明月院・長谷寺・成就院の3つ
北鎌倉にある明月院では参道から境内に紫陽花が咲き満ちる

「明月院ブルー」と呼ばれる日本古来の姫紫陽花が9割を占め
明月院へ一歩入ると境内は瑠璃色の世界であった

夜明け待つ

朝の光り

われ先にと 

ほのかな香り

誇示 

ラッシュアワー

天を仰いで

明月院は北条時宗が蘭渓道隆 (らんけいどうりゅう) を迎えて
建立した禅興寺 (ぜんこうじ) の塔頭として創建され
独立した寺院としての様相をもって発展したお寺です

禅興寺は北条時頼が康元元年 (1256年) に建てた
最明寺跡に文永5〜6年頃に再興したお寺ですが
明治初年に廃絶しました

その後は子院の明月院だけが残り 今に至っています

これが姫紫陽花の明月院ブルーです

人々に愛され親しまれている明月院

明月院ブルーに拘る

茶所 月笑軒

本堂の丸窓 最高の風情

鎌倉のやぐら(鎌倉時代の横穴式墳墓)の中で
最大級のものが明月院やぐら

明月院やぐら

瓶(かめ)の井(つるべの井)

開山堂

北条時頼公の墓所

この上から落ちてきたとか

2006年10月の台風で落ちて来た石

方丈

ここは円覚寺を出たところ
国宝の洪鐘を見に行ったために足はガクガクです

姫は人力車の乗って明月院詣でです
10分の距離が歩けないお姫さま