鶯の鳴き声に驚かされる  ホーホケキョ・・・
何年ぶりかで聴きました 紫陽花が彩りを添える

足もとにはキミがいて 

山道で一服 

弾けて初夏 

姫かんざし

全員集合

円覚寺は弘安5年 (1282年)北条時宗が渡来宋僧無学祖元 (むがくそげん) を招いて開山
その後 幾度となく火災や地震に遭い その度に再建されてきました

近年では大正12年 (1923年) の関東大震災で再建された建物も倒壊してしまったが
総門・三門・方丈・舎利殿は復興し 仏殿は昭和39年に再建されました

けれど法堂は江戸時代以来復興されずに今に至っています

北鎌倉 円覚寺

北鎌倉の駅の真ん前にある円覚寺
広い境内を一周して クタクタになりました

体力なさすぎです
でも訳はあとでわかります
テンション高くてがんばり過ぎた結果?(笑)

マクロで撮った紫陽花の写真にタイトルをつけてみました

黄梅院

黄梅院入り口には真っ白い紫陽花が咲いていました

舎利殿 
その美しい建物は国宝に指定された

鐘を鳴らしてみたくなる・・・(笑)

やっと国宝の洪鐘にたどり着きました
北条貞時が国家の安泰を祈って寄進した
鎌倉時代の代表的な梵鐘(ぼんしょう)です

歩いて歩いて急な階段を上って
洪鐘は高い高いところにあります
途中で泣きそうなほど・・・本当に体力ないです

国宝の洪鐘(おおがね)へ行くには・・・

如意庵

如意庵

左に行くと国宝の舎利殿です

選仏場です
選仏場とは座禅場のことだそうです

これ 絶対恋仲だと思いませんか?(笑)

仏殿を見上げて・・・

仏殿です

更に奥へと進みます

ここが山門です

次へ 北鎌倉 明月院

やっと山門が見えて来ました

長い階段を上っていきます

円覚寺入り口

北条時宗が建てたお寺です