January . 1

BGM 「そばにいて」

             十日戎


「 商売繁盛で 笹持ってこい♪ 年の初めの えべっさん♪
  今宮戎で 福もろて♪  商売繁盛で 笹持ってこい♪ 」

そんなお囃子と共に昨日から始まった浪速のえべっさん
ここは商売繁盛を祈願する今宮戎神社
毎年100万人以上の人が参詣する

今年の福娘から吉兆(縁起物)をつけてもらって
少し耳の遠いえべっさんに大声で祈願する

「えべっさ〜ん!今年も儲けさせてや〜 頼んのまっせぇ〜!」

      逃避行


関空からソウルまで約2時間
関空から札幌まで約2時間
紀州路快速で故郷まで約2時間

2時間あれば全く違う世界へ行ける
2時間の旅で現実が遠ざかる

そう思うと気持ちが楽
すぐに逃避行ができるではないか

(1月5日)

(1月7日)

        破魔矢とおみくじ


三日の初詣で破魔矢を買っておみくじを引いた
我が家にとっては毎年恒例の初詣の風景

破魔矢の絵馬には二匹の丑が描かれていた
この絵馬にギュ〜ッと幸せが詰まっているといいな

私の引いたおみくじは「中吉」
「あなたの優しさを待つ人あり」

この世の中に私の優しさを待っている人がいるなら
私はもっと優しい人間になって生きてゆきたいと思う

ドーハ国際空港  (1月1日)

        年賀状


今年もたくさんの年賀状をいただいた
年賀状は友と私を繋ぐ1本の糸

年に1度年賀状だけの交流の友がいる
1〜2行書かれた短い言葉の近況報告

幸せに暮らしていることに安堵し
そこに友の人生を垣間見ることができる

正月が来るのと同じほど待ち遠しい年賀状


今月の「マドンナの夢ギャラリー」のBGMは
オズワルド氏作曲のMIDI「そばにいて」です
素敵なMIDIと共にお届けするこのギャラリーは
私からあなたへの愛のメッセージです

         笑顔


昨年7月にハエマンツス・コッキネウスという
南アフリカ原産の花の球根をいただいた

それを植木鉢に植えて40日ほどすると
こんな美しい花が咲き私を喜ばせた

花の時期は短くてそのあと葉が伸びて
その葉が今70センチにもなっている

季節はめぐりいつかまた花は咲くのだろうか
私はこの花の満面の笑みに
もう一度出会うことができるのだろうか

(1月6日)

富士山   (1月3日)

近鉄百貨店  (1月2日)

住吉大社  (1月3日)

今宮戎神社  (1月10日)

        

ハエマンツス・コッキネウス  (1月9日)

       七草


今日は人日(じんじつ)の節句
七日正月  そして七草・・・

せり なずな ごぎょう はこべら
ほとけのざ すずな すずしろ

七草粥を食べると
邪気を払い無病息災でいられるという

炊きたての熱い七草粥が
私の五臓六腑に沁み渡る

質素なお粥がこれほど美味だとは

(1月4日)

       初夢 見ましたか?


あなたは今年どんな「初夢」を見ましたか?

初夢に見ると縁起がいいとされる筆頭は
一富士(ふじ) 二鷹(たか) 三茄子(なすび)

私も一度は初夢に富士山を見たいものです
昨夜は眠ったら朝まで一息で初夢を見なかった

私と同じように初夢を見なかったあなたに
私の取っておきの写真をプレゼント

ANAの機内から見た「マウント富士」

          初詣


今年は初詣が正月3日目になった
ひさしぶりの青空

鳥居をくぐって太鼓橋を渡って
神さまの前に行くとお願い事が噴いて来る

こうしてほしいとか ああしてほしいとかではなく
家族一人一人の名前を読み上げて
家内安全に健やかに暮らせますように・・・と

今年も真剣な想いで手を合わせて来た


     朝陽が昇る時


明けましておめでとうございます
今年もよろしくお付き合いくださいませ

初日の出 拝まれましたか?
どんな場所でも朝陽が昇る光景は美しい

一年の始まり 一日の始まり
生きている間は神さまから与えられた
自分の時間を有意義に過ごしたい

どんな時もポジティブに笑顔で
あなたも・・・私も・・・彼も・・・彼女も・・・


関西国際空港  (1月8日)

   神経衰弱(トランプ)

今めくったトランプのカードを
引き当てることができなくなった

心身的な過労によって
注意力散漫 疲労感 焦燥感
そんな自覚症状が出ていませんか?

神経衰弱 神経衰弱 神経衰弱

イエローカードからレッドカードへ
今 あなたの心は危険信号

    初売り・初笑い=福袋


1月2日 デパートの初売りに行って来た
お目当てはもちろん「福袋」

3万3千円で17万円分の品物をゲットした
帰宅してウハウハ 初笑い

どうしても必要なものというものではない
福袋は「こんなに得をした」という醍醐味

「喜び」に投資すると思っている
小さな喜びが元気を与えてくれる

時には無駄だと思うようなことにも
乗ってみうようではないか