茨城県久慈郡金砂郷町松栄 
松栄子供会が奉納した大仏さまのわらじ

次へ 鎌倉 長谷寺

6月限定のあぶらとり紙3種をおみやげに買いました

鎌倉という街

鎌倉といえば・・・「大仏さん」
大仏は青銅製で高さが12.38メートル 体重120トン
あるそうです
建長4年(1252年)に鋳造が始められたけれど完成の年次は不明

当時は大仏殿に安置されていたそうですが今は露座となっています
大仏さまは正面から見ても横から見てもとても優しいお顔です

カッコいい江ノ電 好き好き♪

江ノ島からの帰りに対向するする江ノ電

江ノ島からの帰り道 今度は右手に海
今 走行中です 帰りも一番前に乗りました

江ノ島駅

江ノ島駅のポスター

江ノ島駅のポスター

紫陽花の見物で江ノ電はラッシュアワーです

踏切では江ノ電ファンがカメラを向ける
線路沿いに紫陽花がきれいに咲いていました

江ノ電は鎌倉から藤沢まで全長10km 時間にして34分
山あり 川あり 海あり トンネルあり 路面あり
景色がさまざまに変わり 乗っていて飽きることはないです

紫陽花寺の撮影が終わったあと 江ノ島へ行きました
江ノ電は夢を乗せて走る電車 私にとってまさに銀河鉄道

ホラ!単線でしょ? 左手に海が・・・

江ノ電は単線です
そして所々で信号待ちして入れ替わるのです

江ノ電 長谷駅

江ノ電が並んだぞ!

「よひら」のあぶらとり紙は100%天然素材だとか
あぶらとり紙は京の「よーじや」 鎌倉の「よひら」

マンホールに鎌倉市の市章「笹りんどう」が・・・・

鎌倉のお寺には七福神がいるようです

与謝野晶子は大仏を美男だと詠んでいる

与謝野晶子が詠んだ歌碑

頭のぶつぶつは螺髪(らほつ)といい656個あるそうです

昔は金箔で覆われていたそうで 
今でも耳の下あたりにその名残をみることができるとか

大仏さまの前へ行くと厳かな気分になる
鎌倉に来たなら大仏さまに会って帰りたい